恋愛心理テスト恋愛心理 しぐさ

恋愛心理雑学

恋愛心理学しぐさ

こんばんは、ケイです。


相手に自分が好かれているかとっても気になりますよね。

また相手が異性ならなおさらです。

そんなときに自分に好意を持っているかどうか判断するための
ヒントになる好かれているときの相手のしぐさや行動の一覧を
ご紹介させて頂きますね

皆さんのお悩みのお役に立てれば幸いです。


1、あなたの動作や話し方に似ている行動をする。

2、あなたが笑ったときに同じように笑うなど同じ表情をよくする。

3、机の上にあるコップや灰皿などあなたとの間の障害物を
  よける

4、ペットの写真や家族の写真、自分の好きな車の写真など
   自分の私生活にかかわる写真を見せようとする。

5、相手が自分の前の1メートル以内にいる。
  ※逆に後ろに立っているときは、要注意です。

6、自分が相手を訪れたときに、立ち上がってくれた。

7、お互いに話をしているときに、相手はじっとしている。

8、一緒にいるときあなたの手の先などあなたの行動を目線で
  追っていることが多い。

9、手で口や顔を隠さないで、顔や体があなたの方を向いている。

10、話をしながら、あなたの体に軽く触れてくる。

11、あなたの前で上着を脱ぐ、ボタンをひとつ外す。
  ネクタイをゆるめる。

12、椅子に座っているときに前かがみになったり、身を前に乗り出したりする。

13、あなたといるとき、腕を組まないで椅子に座っている。


次回は、逆に嫌われているときにする相手の行動について、
ご紹介させて頂きますね

恋愛心理しぐさ

恋愛心理しぐさ 思わぬ失敗に本音が現れる錯誤行為

言い間違えたり、友人から頼まれたことを
忘れてしまったりと思わぬ失敗をしたり、
あなたの周りの人がしてしまうことってありますよね

書類を書き間違えたり、聞き違えたり、
言い間違えたり、行動の思わぬ誤りのことを
深層心理学では、錯誤行為と呼ばれています。

これは本人が常日頃から意識はしている訳ではないのですが、
実は無意識に本人が感じたり、思ったりしている
深層心理の思いが行動に表れてしまうおこる行為なのです。

例えば人から預かったものを壊してしまったとき、
実はその人に対して、
無意識に嫌悪を感じているしまっていることが多いです。

他にも
・年齢を聞かれて、わざとではなく、思わず実年齢より
 低い年齢を言ってしまった場合は、人から
 若く見られたいと無意識に思っています。

・本来は、さんをつけて呼ばなくてはいけない
 職場の人を呼び捨てにしてしまった場合は、
 その人のことを見下しています。

・職場の人や同級生の名前を忘れてしまったとき、
 その人に嫌悪を感じています。

・結婚指輪をはめ忘れたり、置き忘れることが多くなった場合は、
 離婚したいという気持ちが無意識に働いている場合が多いです。

・笑顔で引き受けてくれたはずなのに、その人が頼んだことを
 忘れた場合は、実は、心のどこかで頼まれたことを
 嫌だなと感じている場合が多いのです。

といくつか例をあげましたが、失敗には、
その人の本音が隠されていることが多いので、
人の失敗をみて、自分が人に嫌われるような
人間になっていないかチェックすることも肝心です。